グローバルオーナーズ☆Pぶち抜きで紹介されます!
大家さんをやっていると 「グローバルオーナーズ」 という雑誌をご存知の方も 多いと思います。 こちらで8ページのぶち抜き特集で紹介されます。 http://www.as-inc.info/public […]
大家さんをやっていると 「グローバルオーナーズ」 という雑誌をご存知の方も 多いと思います。 こちらで8ページのぶち抜き特集で紹介されます。 http://www.as-inc.info/public […]
僕とは10年来の大家仲間である 安藤新之助さんの初出版と Amazonキャンペーンのお知らせです。 https://ex-pa.jp/s/LAUCLB32 不動産投資は「企画、購入が8割」 と言われて […]
不動産投資家育成協会の塩田講師が、8/28に”初“の書籍を出版されることになりました。 タイトルは、 【東京23区の新築マンションで利回り8%を超える!『最強物件企画』の進め方】 です。 東京で不動産 […]
時々、買った物件の 「駐車場不足」の相談を受けます。 読者のみなさまは 「なんでそんな物件を買ったんだ?」 と思われるでしょう。 初心者にありがちな調査不足です。 でも、それを責めても 何の解決にもな […]
2年くらい前ぐらいから 不動産投資での破産が増えているそうです。 http://www.zenchin.com/news/post-3088.php それも医者や外資系サラリーマンなど 高所得の方の方 […]
9月4日と5日は札幌賃貸住宅フェアです! 僕も参加します。 時間があったら会場でお会いしましょう。 あっ話はこれからです。 建築会社に持ち逃げされない方法シリーズ これが一応ラストです。 もしかすると […]
美濃大家の会のセミナーですが、 今回は名古屋・伏見での開催となりますので、 ぜひ、ご参加ください。 ・無料モニター募集中のMFLとは!! ・第一印象リフォームとは? ・めちゃわかりやすくて面白い花村税 […]
前回は、そもそも 財務的に信用に値しない 会社と取引しない という話でした。 では、それ以外に建築会社に お金を持ち逃げされて現場放置になる リスクを回避する方法ってあるのでしょうか? あります。 そ […]
何気にFB友達募集中と書いたら 結構な友達申請がありましたww 調子に乗ってww 「よかったら友達も紹介してください」 ダメだったとしても言ってみるって大切です。 さて、銀行融資が閉じてきて 業績悪化 […]
何気にFacebook友達募集中です。 でも知らない人だと承認しないので メッセージも入れてくださるか このメルマガに「友達申請しました!」 と返信ください。 今日は「これを読め!」シリーズです。 も […]
僕の独断と偏見になりますww まずアパートメーカーに ありがちな間違いは 自分のお金じゃないから お金をかけ過ぎることです。 大家が「私が住みたい物件」を 追及したら採算性がまず合いません。 入居者の […]
先日、銀行で話していて 「これからの時代、 相続対策の方が貸したくない」 との話でした。 ちょっと驚き でも、話を聞けば当然 相続の方が借りにくく なっているのはなぜか? その訳とは? その担当さんは […]
日曜日は、MDIから依頼を受けて 講演をしてきました。 25名ちょっとの聴講者がいたかな。 10時半から12時の予定で お話しして、さっさと帰ろうと 思っていましたが、、 どえらい行列で会場を出られた […]
28日マンション保険徹底解剖セミナーを行います。 https://ex-pa.jp/s/BM8ZjPFb 大家業をやっていると 保険は最高の投資商品のひとつです。 プラス今回の目玉は MFLの説明会で […]
ユダヤ式投資術の宇都木先生と 名駅で焼肉に行って歌志軒の 油そばを食べました。 テレビで「自己資金なしで俺もできるんだ~」 なんて宣伝を見かけますが、僕の元にも 投資用新築アパートを買ってしまった方が […]
7月29日名駅で長岐隆弘さんと 出版記念セミナーを開催します。 詳しい内容はコチラ http://ries.or.jp/lp/invest-marketing/ 不動産投資家育成スクールも7月21日が […]
2018年7月28日(土)14時から 「マンションオーナー向け保険徹底解剖セミナー」を 名古屋で開催します。 本セミナーはこんな方が対象です。 ・これからアパートオーナーを目指しており、保険の基本を学 […]
現在空室に困っている方、 空室物件に苦戦中の方へ おすすの無料電子書籍をご紹介します。 フィーリングリフォーム® 空室対策アドバイザーの大脇ちさとさんが 無料の電子書籍をリリースされました。 それが […]
先日、とある懇親会で 「入居者さんから家賃値下げ交渉が 入ったらどうする?」 という話題になりました。 「僕はこうしてる」 と話したら「なるほど~」 と唸られました。 自分的に当たり前の やり取りが、 […]
6月18日のメルマガ/ブログで 不動産投資は小学生の算数! と書きました。 そこでヒアリングの重要性を 国語の世界と書きました。 正確には正しく○○できるか? なんですけどね。 その○○とは 正しく質 […]