名古屋弁で言うところの
 「よっきゃーち」に行ってきました。
 ※三重県四日市市の事です。
ペースメーカー手術を受けて
 「見かけは元気な身体障碍者」
 となって運転ドクターストップが
 明けました。
なので管理会社で友達の
 I社長にに会って打ち合わせです。
このI社長、僕と知り合ってから
 アパート建築にチャレンジして
 2棟の大家さんになっています。
僕の取引業者は、
 なぜか大家になるww
行く前に「大遠会館まぐろ食堂」で
 マグロの宴を楽しんでからの合流を
 計画していましたが、マグロ食堂は
 破壊されビフォアアフター中でした。。。
マグロが食べられなくなると
 マグロが食べたくなる
 マグロが満たされると
 次は他の美味しものへ心が行く
 マグロ~の欲求段階説!
似たような考え方?に
 マズローの欲求段階説と
 いうのがあります。
 https://goo.gl/images/bESbg8 
僕が不動産投資の先生となって
 大家デビューを手伝うのも
自分が豊かになって
 人生が楽しくなったように
生徒さんが豊かになって
 感謝の輪が広がったら
 楽しいぢゃないですか。
というわけでスクール5期の
 生徒さんも呼んでどういう場所を
 狙えばよいかについて打ち合わせしました。
土地が安くて供給が少なく
 それでいて賃貸需要がきっちりある。
そんなスイートスポットは
 結構あります。
都心で立派にかっこよく。
 これは初心者には無理筋です。
なので生徒さんに合った
 レバレッジレベルで向いた物件で
 チャレンジします。
欲求段階説のステージが
 上がるよう支援しています。
帰りの長島SAは足湯がタダなんですよね。
ひとつひとつ楽しいことを
 見つけて人生を過ごしましょう。
それではごきげんよう。
 
